昔ながらのカギ「棒鍵」の合鍵
今回もまた前回に引き続いて重〜いドアを取り外しての力仕事になりました。
お客様の依頼は「昔ながらの鍵の合カギを作って欲しい」だったので、さぁどういうカギかなと現場に行ってみたら・・・
懐かしい棒鍵の錠前がついていました!
確かに「カギ」といえばこういうイメージはありますね。実際アンティークの家具でよく見かけます。

錠前はドアの下の部分にあるので、合鍵を作るにはドアから錠前を取り外さないといけません。
つまり、、、ドアを吊り元からはずす力仕事が最初の作業です



たくさんの棒鍵の材料(ブランクキー)の中からピタリと合うモノを探します。

材料に少しずつヤスリで刻みを入れて・・・
30分程度で完成です!!

棒鍵づくりは鍵屋にとっては楽しい仕事なんです。
錠前を設計・製作した当時の技術者の声が聞こえてくるようで・・・
ノスタルジックな気分でした!
▼お問い合わせ
『カギのコールセンター』〜1本の鍵を通じてお客様に安心と安らぎを
住所:福岡市中央区舞鶴3丁目1-13 さくらビル1F
TEL:092-714-0110
フリーダイヤル:0120-686-110
ホームページ:http://www.kagicall.com
メール:info@kagicall.com
お客様の依頼は「昔ながらの鍵の合カギを作って欲しい」だったので、さぁどういうカギかなと現場に行ってみたら・・・
懐かしい棒鍵の錠前がついていました!
確かに「カギ」といえばこういうイメージはありますね。実際アンティークの家具でよく見かけます。

錠前はドアの下の部分にあるので、合鍵を作るにはドアから錠前を取り外さないといけません。
つまり、、、ドアを吊り元からはずす力仕事が最初の作業です



たくさんの棒鍵の材料(ブランクキー)の中からピタリと合うモノを探します。

材料に少しずつヤスリで刻みを入れて・・・
30分程度で完成です!!

棒鍵づくりは鍵屋にとっては楽しい仕事なんです。

錠前を設計・製作した当時の技術者の声が聞こえてくるようで・・・
ノスタルジックな気分でした!
▼お問い合わせ
『カギのコールセンター』〜1本の鍵を通じてお客様に安心と安らぎを
住所:福岡市中央区舞鶴3丁目1-13 さくらビル1F
TEL:092-714-0110
フリーダイヤル:0120-686-110
ホームページ:http://www.kagicall.com
メール:info@kagicall.com
| h o m e |