非接触IC式/タッチパネル式の電気錠
前回はボタン錠を普通の錠前に戻したいというご依頼でした
今回もちょっと珍しい鍵・錠前(電気錠)をご紹介します
携帯電話くらいの大きさのタッチパネル式/非接触IC式の電気錠!
お財布ケータイ、フェリカ、キーカード、暗証番号でカギを開けられるのが特長です
まずは事務所出入り口への新規取付例

それから、新規に穴を開けずに取付できることもあります
今ついている錠前のタイプによっては賃貸住宅でも大丈夫
↓取付前ビフォー (ドア外側)

↓取付後アフター (ドア外側)

↓取付後アフター (室内側)

カギを開けるときはおさいふケータイ、フェリカ、カードキーをかざすだけ!定期券入れや財布にカードを入れたままでもOKです
さらには暗証番号だけで開けるように設定することもできます
カギをかけるのは、ドア扉を閉じれば自動で掛けてくれるのでうっかり掛け忘れがありません
ゴミ出しに出たところご近所さんとつい話し込んじゃって、、、帰ってきたら泥棒が家の中に
なんて恐ろしいことが実際にあるんです
それと、従来型の場合は鍵をなくしたら
、、、
誰が鍵を拾ったのかわからないので急いで鍵・錠前を交換しないと危険ですが、この製品はカギを開けるカードやお財布ケータイの「登録」を切れば大丈夫
手前味噌ですが鍵・錠前のプロから見てもよくできてる製品!
お勧めしてよかった!と思える錠前です
▼お問い合わせ
『カギのコールセンター』〜1本の鍵を通じてお客様に安心と安らぎを
住所:福岡市中央区舞鶴3丁目1-13 さくらビル1F
TEL:092-714-0110
フリーダイヤル:0120-686-110
ホームページ:http://www.kagicall.com
メール:info@kagicall.com
今回もちょっと珍しい鍵・錠前(電気錠)をご紹介します
携帯電話くらいの大きさのタッチパネル式/非接触IC式の電気錠!
お財布ケータイ、フェリカ、キーカード、暗証番号でカギを開けられるのが特長です
まずは事務所出入り口への新規取付例

それから、新規に穴を開けずに取付できることもあります
今ついている錠前のタイプによっては賃貸住宅でも大丈夫
↓取付前ビフォー (ドア外側)

↓取付後アフター (ドア外側)

↓取付後アフター (室内側)

カギを開けるときはおさいふケータイ、フェリカ、カードキーをかざすだけ!定期券入れや財布にカードを入れたままでもOKです
さらには暗証番号だけで開けるように設定することもできます
カギをかけるのは、ドア扉を閉じれば自動で掛けてくれるのでうっかり掛け忘れがありません
ゴミ出しに出たところご近所さんとつい話し込んじゃって、、、帰ってきたら泥棒が家の中に

それと、従来型の場合は鍵をなくしたら

誰が鍵を拾ったのかわからないので急いで鍵・錠前を交換しないと危険ですが、この製品はカギを開けるカードやお財布ケータイの「登録」を切れば大丈夫

手前味噌ですが鍵・錠前のプロから見てもよくできてる製品!
お勧めしてよかった!と思える錠前です
▼お問い合わせ
『カギのコールセンター』〜1本の鍵を通じてお客様に安心と安らぎを
住所:福岡市中央区舞鶴3丁目1-13 さくらビル1F
TEL:092-714-0110
フリーダイヤル:0120-686-110
ホームページ:http://www.kagicall.com
メール:info@kagicall.com
ボタン錠を通常の錠前に交換
取り付けてあるボタン錠を取り外して通常の錠前に交換してほしいというご依頼を頂きました
通常の錠前をボタン錠に変えるのはよくありますが逆のパターンは珍しいです
しかもそのボタン錠は以前当店で取り付けたものだったので「不都合な点やご不便がおありだったのかなぁ
」と心配したのですが、
お話を聞くと「お部屋を賃貸することにしたのよ!だから普通の鍵に戻してね」のことで一安心です

ボタン錠を取り外すとドア扉にはボタン錠取付用の穴が残りますが、でも大丈夫

強度とデザイン性を重視してシンプルに仕上げました


さらにお客様からは「お住まいになるかたのために防犯性の高いカギにしてね!」とのご指示も頂きましたので、錠前シリンダーは高い防犯性で定評のあるスイス・カバ社の製品をチョイスしました
こういう家主様なら入居者も安心です!
錠前の交換・取付のことは何でもご相談下さい
▼お問い合わせ
『カギのコールセンター』〜1本の鍵を通じてお客様に安心と安らぎを
住所:福岡市中央区舞鶴3丁目1-13 さくらビル1F
TEL:092-714-0110
フリーダイヤル:0120-686-110
ホームページ:http://www.kagicall.com
メール:info@kagicall.com
通常の錠前をボタン錠に変えるのはよくありますが逆のパターンは珍しいです
しかもそのボタン錠は以前当店で取り付けたものだったので「不都合な点やご不便がおありだったのかなぁ

お話を聞くと「お部屋を賃貸することにしたのよ!だから普通の鍵に戻してね」のことで一安心です


ボタン錠を取り外すとドア扉にはボタン錠取付用の穴が残りますが、でも大丈夫

強度とデザイン性を重視してシンプルに仕上げました



さらにお客様からは「お住まいになるかたのために防犯性の高いカギにしてね!」とのご指示も頂きましたので、錠前シリンダーは高い防犯性で定評のあるスイス・カバ社の製品をチョイスしました
こういう家主様なら入居者も安心です!
錠前の交換・取付のことは何でもご相談下さい
▼お問い合わせ
『カギのコールセンター』〜1本の鍵を通じてお客様に安心と安らぎを
住所:福岡市中央区舞鶴3丁目1-13 さくらビル1F
TEL:092-714-0110
フリーダイヤル:0120-686-110
ホームページ:http://www.kagicall.com
メール:info@kagicall.com
付け根(持ち手樹脂)が割れたリモコンキーの修理
先日とある
自動車販売店様から、
『車の鍵がプラスチック樹脂の付け根から割れてしまったのですが修理出来ますか?』とのお問い合わせをいただきました
現物はリモコン付きのキーで、
持ち手グリップ(プラスチックパーツ)と金属の鍵の接続部分が割れ、セロテープで留めて使っていらっしゃるとのこと、、、
これでは大変使いづらいばかりかキーを紛失する恐れもあります
![PA070619_convert_20111007095902[1]](http://blog-imgs-24.fc2.com/k/a/g/kagicall/20111007110809695.jpg)
でも・・・
大丈夫!修理対応できる部品があるんです
キーシェルという部品で、新品の持ち手樹脂と金属キー(溝がまだ切られていない)がセットされたものです
例:トヨタ対応キーシェル2種(表面)
例:トヨタ対応キーシェル2種(ウラ面)
元の鍵から中身のリモコン発信部分を取り出して新しいキーシェルに移し、そして金属の溝をカットすればOKなわけです
車のリモコンキーが壊れた、割れた、折れたでお困りのお客様はぜひ修理ご相談ください!
▼お問い合わせ
『カギのコールセンター』〜1本の鍵を通じてお客様に安心と安らぎを
住所:福岡市中央区舞鶴3丁目1-13 さくらビル1F
TEL:092-714-0110
フリーダイヤル:0120-686-110
ホームページ:http://www.kagicall.com
メール:info@kagicall.com

『車の鍵がプラスチック樹脂の付け根から割れてしまったのですが修理出来ますか?』とのお問い合わせをいただきました
現物はリモコン付きのキーで、
持ち手グリップ(プラスチックパーツ)と金属の鍵の接続部分が割れ、セロテープで留めて使っていらっしゃるとのこと、、、
これでは大変使いづらいばかりかキーを紛失する恐れもあります
![PA070618_convert_20111007095735[1]](http://blog-imgs-24.fc2.com/k/a/g/kagicall/20111007110809d64.jpg)
![PA070619_convert_20111007095902[1]](http://blog-imgs-24.fc2.com/k/a/g/kagicall/20111007110809695.jpg)
でも・・・

キーシェルという部品で、新品の持ち手樹脂と金属キー(溝がまだ切られていない)がセットされたものです
![PA050616_convert_20111005170749[1]](http://blog-imgs-24.fc2.com/k/a/g/kagicall/20111005173016572.jpg)

元の鍵から中身のリモコン発信部分を取り出して新しいキーシェルに移し、そして金属の溝をカットすればOKなわけです

車のリモコンキーが壊れた、割れた、折れたでお困りのお客様はぜひ修理ご相談ください!
▼お問い合わせ
『カギのコールセンター』〜1本の鍵を通じてお客様に安心と安らぎを
住所:福岡市中央区舞鶴3丁目1-13 さくらビル1F
TEL:092-714-0110
フリーダイヤル:0120-686-110
ホームページ:http://www.kagicall.com
メール:info@kagicall.com
カテゴリ: カギのコールセンターからのお知らせ
[edit]
| h o m e |